こんばんは。LOVEです。
LOVE家では、食事は基本的には自炊しています。
外食と比べると、何より低コストであることが最大のメリットですが、
公認会計士になる前は食品メーカーに勤務していたこともあり、
料理は好きですし、栄養バランスを考えたメニューを考えることも得意です。
ですが、仕事をしながら毎日料理をするのも大変なので、
週に1回は家族3人で外食をしています。
その時に家族でよく行くのが、はま寿司です。
100円寿司は好きでよく行くのですが、その中でも圧倒的なコスパを誇るのがはま寿司です。
今回ははま寿司をコスパ最強に楽しむ方法を徹底解説していきたいと思います。
我が家のレシート
まずは、今日行ってきた我が家のはま寿司のレシートを公開します。
家族3人(うち幼児1人)で2,563円です。
内訳としては
- 寿司16皿
- 味噌汁2杯
- 「はまっこうどんセット」:きつねうどん+ジュース+ゼリー3個+ガチャガチャコイン
- 厚焼き玉子
- カリカリポテト
- チーズケーキ1個
もったいぶって少なめに食べているわけではなく、私も妻も割とお腹いっぱい食べています(妻に至ってはデザートまで食べてますw)。
そして何より、はまっこセットについてくるガチャガチャのコイン…これが子供は喜ぶんだ。
家族全員、身も心も満たされまくっている結果となっています。
これだけ食べても、大衆焼肉チェーンの食べ放題1人前より安いですから、かなりコスパは良いですね。
それではどうしてこんなに安いのか、解説していきましょう。
はま寿司の高コスパの理由
理由①平日は一皿90円+税
(以下、特に表記のない限り金額は税別で記載しています)
数多ある100円寿司チェーンを比べた場合、何より大きなインパクトを与えるのは、この平日90円(税込99円)キャンペーンですね。
これだけで単純に10%変わってきます。
注意点としては、「通常価格一皿100円の寿司」が、一皿90円になるという点です。
すなわち、「贅沢握り」や「三種盛り」など一皿150円の商品が1割引きになるということはありません。
また、100円のサイドメニューも90円にはなりません。
なので平日90円キャンペーンを最大限活かすのであれば、一皿100円の商品に狙いを定めると良いでしょう。
その中でも、はま寿司では定期的にキャンペーンをやっているので、期間限定の100円商品がおすすめです。
今日は下記のキャンペーンがやっていましたので、
蒸しほたてをいただきました。
理由②汎用性の高いクーポン
はま寿司の魅力は何といっても、クーポンの使いやすさです。
クーポンは、「はまナビ」にメールアドレスを登録すると、毎週水曜日に配信されます。
今週のクーポンは以下のような内容です。
何より特筆すべきは「あおさみそ汁無料」のクーポンです。
お寿司食べるときは、やっぱりみそ汁欲しくなりますよね~。
はま寿司のあおさみそ汁は通常価格100円ですが、お椀も大きく、あおさもたっぷり入っていて、クオリティは高いです。
そんなあおさみそ汁が、メルマガクーポンを提示するだけで、人数分無料になります!
無料ですよみなさん!
しかも驚くべきはそれだけではなく、実はこのメルマガクーポンは併用可能なんです。
具体的には、あおさみそ汁を人数分無料にした上で、更に他のクーポンの割引を受けることが出来ます。
我が家では本日、あおさみそ汁とはまっこうどんセットのクーポンを使いました。
そのため、代金総額(税込)の「2,838円」から275円引かれて「2,563円」になっています。
なお、はまナビのクーポンは毎週更新されます。大抵の場合あおさのみそ汁無料クーポンは含まれるのですが、時期によっては含まれない場合もありますので、はま寿司に行く前にクーポンの内容はチェックしておきましょう。
理由③各種ポイントが貯まる
はま寿司は、すき家・ココス等を擁するゼンショーチェーンの店舗です。
ゼンショーチェーンでは、「楽天ポイント、ポンタポイント、dポイント」というメジャーどころのポイントが貯まります。
200円の支払いごとに1ポイント付きますね(参考)。
LOVEは楽天経済圏の民なので、楽天ポイントを提示し、楽天Payで支払ういわゆる「ポイント二重取り」をしています。
すなわち、
- 楽天ポイントカードの提示で0.5%(200円で1ポイント)の還元
- 楽天Pay(楽天カードからのチャージ払い)で1.5%還元(参考)
以上、合計2%の還元となります。
上記レシートには、0.5%還元部分だけ記載されています。
金額としては小さいですが、今や楽天ポイントカードも楽天Payも幅広く普及していますから、「塵も積もれば山となる」ですね。
正規料金との比較
それでは、前節で解説した3つの要素
- 平日90円
- クーポン
- ポイント
を利用しない場合と利用する場合で、本日の我が家の食費にどれだけ差が出るのか、検証しましょう。
正規料金の場合
平日以外の日に、クーポンを使わず、ポイントも貯めない場合の料金は、(詳細は割愛しますが)3,003円(税込)と計算されます。
コスパ最強の場合
利用可能な割引を使った先ほどのレシートの金額2,563円(税込)に、楽天ポイント2%還元を加味すると、
実質負担2,512円(税込)になります。
結局いくら安くなった?
差額としては491円。
割引率としては約16%引きになりました。
この差額でワンコインランチは賄えますね。
うちの夫婦としては、単純にお寿司のクオリティとしてはスシローの方が高いという見解で一致しています。
ですが、ここまで見てきたはま寿司のお得さを考えると…
総合的な満足度としては、はま寿司に軍配が上がります。
土日で外食するときに、どーしても寿司が食べたいって日にはスシローに行くって感じですかね。
皆様も是非はま寿司でお得にお寿司を食べましょう!
ではまた。
LOVE
コメント